Blender Aesthetic
BlenderのAesthetic
part of CG Aesthetic
3DCGという本来は一般の人にとっては敷居が高かったものが、Blenderというもの自体がトレンドになったことで割りと幅広い人と共有している文脈となっている
それによる
美的感覚
お笑い
のことを指す
少なくともuglyやcringeではない
個人的にはヘタウマではなく、よくある下手の部類だと思うけど、多分女児絵と同じタイプの良さなんだと思う
通ってる?というよりは知っているのほうが比重としては強そう
要素
EEVEE Legacy
Filmic
灰色
Flat Shading
Viewport
物理シミュレーション
失敗版
制作ソフトのUIを見せる
Gizmoとか
代表例
バーバパパ
https://www.youtube.com/watch?v=q6-RHDQ-tYw
ふっくん
広く知られているということを裏付ける事例
ふっくらすずめクラブ
これはちょうどいい塩梅の隙をついている
お笑いとして有効
オモコロで言及されるのは「花束みたいな恋をした」にサブカルの固有名詞が出てくるのと同じに見える
https://gyazo.com/764b64f499b9c3c5be225f018d2db693
ずんだパーリナイ / なみぐる feat.ずんだもん
https://gyazo.com/ae124f94f3d1f3ff1f7941807d752babhttps://gyazo.com/8ddb52fa50a9b0ff8ab7d3c1d118514a
歌に入れるまでというのは割りと珍しい気がする
MayaとかGimpとかAviUtlとかはないよね?
そして皆さんは割とこれを受け入れることができていると思う
少なくともボカコレを見る人にとってはBlenderって何?とはあまりならない
ドラゴン娘のどこでもないゾーン
https://gyazo.com/0646f2af9ad97ed9bc0eecbddd95eb87
@nyaromeron: 本日単行本発売になります。こういう漫画です。
https://pbs.twimg.com/media/FuwlVztaQAAl3Wf.pnghttps://pbs.twimg.com/media/FuwlWk1aUAEFuOc.pnghttps://pbs.twimg.com/media/FuwlXkGaYAAKXq6.pnghttps://pbs.twimg.com/media/FuwlYPmaQAMwVcR.png